マレーシアの医療・クリニック・病院・医療ITブログ

マレーシアの医療情報・クリニック・病院・医療ITなどの情報を提供していきます。 マレーシアを中心に身近な医療情報や医療ITなどをブログで紹介していきます。 マレーシア医療情報サイトはこちら→http://www.owg-p.com/ 運営会社:Oriental Wellcare Group SDN.BHD http://www.owg.asia

マレーシアの医療情報・クリニック・病院情報・医療IT・医療インフラ構築などにご興味がある方や現在事業を展開されている方、今後マレーシアで事業展開を考えている方は是非お気軽にご連絡ください。
連絡先:E-mail info@owg-p.com 
マレーシア医療クリニック病院情報サービス 
http://www.owg-p.com/
運営会社:Oriental Wellcare Group SDN.BHD
http://www.owg.asia

医薬品

マレーシアの医薬品・製薬・調剤・OTC・薬局調査視察アテンドで感じたこと

先週、日本から薬局グループ・医薬品卸企業の役員の方々がマレーシア・クアラルンプールの薬局や病院を視察しにいらっしゃいました。

実は今回の視察は、以前視察にお越しいただいた方にお客様をご紹介いただいた形で実現し、私としてはとても嬉しい仕事となりました。

今回のテーマは「薬」。私は10年近く日本で医療・介護・高齢社会をターゲットにビジネスをしてきましたが、実は薬関連の事業に携わったことがなく、視察に来られた方々から日本とマレーシアを比較したご意見をいただき、目からウロコで大変勉強になりました。(下記に続く)

【写真】マレーシア最大手病院の薬剤師責任者さんからマレーシアの医薬品・製薬・調剤・OTC・薬局についてレクチャーを受けました。
20121119_111900

【写真】親日の国ならでは。医師や看護師も院内施設の視察にとても協力的です。
20121119_123327


特にマレーシアと日本を比較した際に大きく異なるところ、
それは「医薬分業が進んでいない」ということです。

医薬分業(いやくぶんぎょう)とは、患者の診察、薬剤の処方を医師が行い、医師の処方箋に基づいて、薬剤の調剤・投与を薬剤師が行うという形で役割を分担することです。

皆さんもおなじみだと思いますが、日本では病院に行って医師の診察を受診すると、診察後処方箋を書いてもらい、患者はその処方箋を持って病院の横の調剤薬局に行き、薬剤師さんから薬をもらうと思います。

マレーシアでは、医師が薬を患者さんに渡してしまうことが違法ではないため、多くの病院や診療所・クリニックで薬が売られています。そして特に診療所・クリニックでは、収益全体の30~40%が薬代となっている現実があるのです。

視察に来ていらっしゃった方々は「日本も20年近く前までマレーシアと同じような状況だった。タイムスリップしたみたいだなぁ」とおっしゃっていました。(下記に続く)


【写真】非常に細かく説明をしてくれる医療スタッフの方々
20121119_124438


ではこのまま医薬分業が進まない状況がずっと続くのか。。。

今回の視察で出会った薬剤師さんや業界関係者の話では「既に政府は制度変更を示唆しており、近い将来必ず変わる」とのこと。この制度変更の準備のためなのか、早ければ来年から薬剤師の3年間公立病院実習義務は無くなり、一気にマレーシアの薬剤師総数が増えるそうです。(下記に続く)


【写真】最後は院長先生含め経営陣と院内食堂で食事(結構美味しかったです)
20121119_131121

私はクアラルンプールで生活をしますが、風邪をこじらせた時など自分のコンドミニアム近くのクリニックで診察を受け、そこで薬をもらっていました。以前から思っていたのですが、医師から「Just in case(念のためね)」と言われ、診察後にやけにたくさんの薬を出されます。前述したように、医師は経営するクリニックの収入の30~40%が薬代なのであれば、患者さんに対してできる限り多くの薬を出したがるのも無理はありません。

現地の医療が制度レベルからどうなっているのかを把握すると、患者である自分に起きている事象を整理できて非常に面白く感じましたし、政府が決める(変えていく)医療制度というのは、国民ひとりひとりが受ける医療に対して確実に影響するということが改めてわかりました。

===================================================================
   私のブログは「ブログランキング」に参加しています。下記の3つのバナーを
  クリックしていただけるとこのブログがランキング上位に上がります。
  是非クリックして応援してください!
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ                 
===================================================================

マレーシア 日本 違い 比較 クアラルンプール ペナン ジョホールバル イポー キャメロンハイランド ゲンティン ブログ 掲示板 口コミ 情報 医療 医療事情 介護 介護事情 高齢化 老人 メディカル 薬 製薬 起業 ビジネス IT企業 ネット環境 シェア モバイル PC スマートフォン インターネット WEBサイト マレーシアの医療事情 マレーシアの病院 評判 ランキング 市場 データ 調査 政策 立ち上げ 医療ツーリズム メディカルツーリズム 新薬 ジェネリック 経営 高齢者 東南アジア アセアン ASEAN 高齢社会 Malaysia Kuala Lumpur medical nursing care nursing home 
MARY WONG Malaysia Healthcare Travel Council  マレーシア医療旅行評議会 Ministry Of Health マレーシア・マイ・セカンド・ホーム・プログラム 長期滞在 ロングステイ KPJヘルスケア 病院大手 大手病院グループ 老人ホーム開設 高齢者施設開設予定 インドネシア 病院 オーストラリア 視察 視察アテンド 通訳 医療通訳 リサーチ 現地調査 ペナン島 ヘルスツーリズム 健康診断 メディカルチェック ヘルスチェック 検診 親日 何故親日 インドネシア 介護 マレーシア高齢化 マレーシア老人ホーム マレーシア1人あたり名目GDP 医薬品 製薬 調剤薬局 OTC デイサービス ショートステイ 理学療法士 作業療法士 医師 専門医 看護師 保健師 薬剤師 法人設立 会社設立 税率 病院設立 コンサル フィリピン バングラディッシュ カンボジア ミャンマー ジャカルタ IHH パンタイホスピタル パンタイ病院 グレンイーグルス病院 サンウェイ病院 マハティール ルックイーストポリシー 東方政策 医者 看護婦 不足 人口 人数 法人立ち上げ ビジネス立ち上げ アジア 東南アジア ASEAN 病院視察 介護施設視察 老人ホーム視察 介護研修 看護師研修 海外研修 アジア研修 アジア旅行 アジア視察 病院見学 施設見学 アレンジ アテンド 現地語通訳 視察ツアー 視察旅行 旅行代理店 マレーシア クアラルンプール イポー ジョホールバル ペナン島 ランカウイ インドネシア ジャカルタ メダン スラバヤ タイ バンコク プーケット アユタヤ チェンマイ シンガポール オーチャード チャイナタウン リトルインディア ゲイラン ベトナム ハノイ ホーチミン フィリピン マニラ 韓国 ソウル 釜山 中国 上海 北京 台湾 台北

フェイスブックページはこちら http://www.facebook.com/MalaysiaMedical 
ツイッターページはこちら  http://twitter.com/MalaysiaMedical

過去の記事はコチラ↓
マレーシア・インドネシアの高齢化と日系介護老人ホームについて

なぜマレーシア人は親日なのか?
ペナン島の病院に聞いた医療ツーリズムの驚くべき実態
マレーシア現地視察アテンド報告と病院設立の外資規制緩和について
2011年のMM2Hビザ取得者は日本人が首位
台湾の医療・介護・健康イベントへ出席
マレーシアで働く外国人看護師(各国の人数比較)
マレーシア・クアラルンプール高級老人ホーム設立速報

マレーシアの携帯電話事情(特にスマホについて)
マレーシア病院大手KPJヘルスケアグループが老人ホーム開設表明
マレーシアのメディカルツーリズム(医療ツーリズム・医療観光)とMM2H
マレーシアがアジアワースト1に。交通事故による死亡率
アジア各国と比較したマレーシアの平均寿命
マレーシア初の最低賃金制度導入決定
日本の介護・医療は産業構造を変える
マレーシアのIT環境(検索エンジン・SNSのシェア)
マレーシア人の介護事情 
マレーシアの医療ツーリズム外国人別売上
マレーシアの医療業界・医療機器・医薬品市場規模
マレーシアで開催された「健康的な年のとり方フェア」に参加
マレーシアとシンガポールの病院比較 その2
マレーシアとシンガポールの病院比較 その1
マレーシアの最低賃金
マレーシアと日本 医療・病院の違い
昨年のマレーシアの医療ツーリズム収入は約137億円
マレーシアと日本の医療費比較
シンガポール医療・介護 今後5年間の政策
書籍「マレーの虎 ハリマオ伝説」
マレーシアの新卒看護師就職難問題
マレーシア モントキアラ ひばりクリニック

====
==============================================================
マレーシア国内(特にクアラルンプール・ペナン)での現地視察をされたい方は
是非ご連絡ください。病院・介護施設・薬局・関連企業等のアポイント取得や
同行、業界専門用語に強い英語・マレー語の通訳等全て当社で手配します。
お問い合わせ先→enchu6★gmail.com (★を@に変えてください)
=================================================================== 

マレーシアの医療業界・医療機器・医薬品市場規模

 アジア太平洋地域のヘルスケア産業(医療業界・医療関連産業)の市場規模は2015年に5,621億米ドル(約46兆円)となり、2011年の3,565億米ドル(約29兆円)から57.6%増加すると予想されています。ざっと年率12.1%の成長率が見込まれていることになります。 

同じくマレーシアも急激に成長する見込みで、市場規模は2015年に43億2,000万米ドル(約3,500億円)となり、2011年の26億8,000万米ドル(約2,200億円)から61.1%も増加する予想となっています。ゆるやかではありますが今後高齢化が始まっていくことを考えると、マレーシアの医療業界・医療産業は本当にポテンシャルが高いことがわかります。

マレーシアの人口ピラミッドは若年層が多く、年齢順に下から上に並べるときれいな三角形になります。このため、国内の医療需要は現在はさほど高くないと思われがちですが、国際保健機構(WTO)によると、2008年のマレーシアの成人全体に占める「太っている」と「肥満」の割合はそれぞれ44%、12%で、02年から急増。高血糖値の割合は米国を抜いて世界第1位となっています。

国が豊かになって行き、昔よりも食べ物に困らなくなっていること、またファーストフード等諸外国からカロリーが高く美味しいものが入ってきていることもこれらに影響しているかもしれません。国全体で高齢化を迎える前に既に医療ニーズが増大しているわけです。

↓こういう脂っこいものを毎日食べているからでしょうか?(という私も食べていますが笑) 

DSC01062

マレーシアの医療業界市場規模を引き上げている要素は、食生活の変化だけではなく、貧困層が少なくなり中間層が増えてきたことによる民間医療の利用頻度増もひとつのあげられると思います。ここ数年で公立病院の医療費と私立病院の医療費の総額が逆転しており、今後も私立病院(民間医療)の医療費は増加していくことが予想されます。

更にマレーシアでは、以前このブログでも取り上げたメディカルツーリズム=医療観光(その記事はコチラ)の増加などが全体をけん引していくことが考えられます。この分野は国家プロジェクト化して保健省(日本の厚生労働省)が積極的に取り組んでおり、シンガポール・タイなどのメディカルツーリズム先進国に追いつこうと必死です。

 最後に医療機器や医薬品の市場規模です。

マレーシアの医療機器の市場規模は、2011年の10億米ドル(約816億円)から2015年は70.0%増の17億米ドル(約1,387億円)に急増する見通し。また医薬品市場は2011年の15億米ドル(約1,224億円)から2015年に23億米ドル(約1,877億円)となり、53.3%増加する見通しです。 

2015年の日本の医療機器市場規模予測423億米ドル(約3兆4,500億円)、医薬品市場規模予測1,080億米ドル(約8兆8,117億円)と比べればまだかなり開きがありますが、驚異的に成長している業界であることは間違いありません。

いい業界でビジネスができるということはありがたいことです。
追い風を活かせるよう頑張ります!

 ※上記の数値データは全てアメリカの調査会社「フロスト&サリバン」のデータを引用しています。  

↓ 最近ブログお休みしててすみませんでした。がんばって更新頻度あげますので下記の3つのバナーをクリックしてください^^

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ





マレーシア 日本 違い 比較 クアラルンプール ペナン ジョホール ブログ 掲示板 口コミ 情報 医療 医療事情 介護 介護事情 高齢化 老人 メディカル 薬 製薬 起業 ビジネス IT企業 インターネット WEBサイト 市場 データ 調査 政策 立ち上げ 医療ツーリズム メディカルツーリズム 新薬 ジェネリック 経営 高齢者 東南アジア アセアン ASEAN 高齢社会 Malaysia Kuala Lumpur medical nursing care nursing home   マレーシアの医療事情 現地視察 アテンド 医療通訳 マレー語通訳 料金 価格 格安 マレーシア視察 マレーシア調査 市場調査 アジア 東南アジア ASEAN 病院視察 介護施設視察 老人ホーム視察 介護研修 看護師研修 海外研修 アジア研修 アジア旅行 アジア視察 病院見学 施設見学 アレンジ アテンド 現地語通訳 視察ツアー 視察旅行 旅行代理店 マレーシア クアラルンプール イポー ジョホールバル ペナン島 ランカウイ インドネシア ジャカルタ メダン スラバヤ タイ バンコク プーケット アユタヤ チェンマイ シンガポール オーチャード チャイナタウン リトルインディア ゲイラン ベトナム ハノイ ホーチミン フィリピン マニラ 韓国 ソウル 釜山 中国 上海 北京 台湾 台北

フェイスブックのページも立ち上げました。是非ご訪問ください。  
http://www.facebook.com/MalaysiaMedical


マレーシア政府・病院を招いたアジア国際医療交流シンポジウム開催@福岡 その3
マレーシア政府・病院を招いたアジア国際医療交流シンポジウム開催@福岡 その2
マレーシア政府・病院を招いたアジア国際医療交流シンポジウム開催@福岡 その1
クアラルンプール日本人会での「暮らしの専科」勉強会 その4
クアラルンプール日本人会での「暮らしの専科」勉強会 その3
クアラルンプール日本人会での「暮らしの専科」勉強会 その2
クアラルンプール日本人会での「暮らしの専科」勉強会 その1
UAE(アラブ首長国連邦)の医療事情 その2
UAE(アラブ首長国連邦)の医療事情 その1
新年のご挨拶
マレーシアの医薬品・製薬・調剤・OTC・薬局調査視察アテンドで感じたこと
マレーシア・インドネシアの高齢化と日系介護老人ホームについて
なぜマレーシア人は親日なのか?
ペナン島の病院に聞いた医療ツーリズムの驚くべき実態
マレーシア現地視察アテンド報告と病院設立の外資規制緩和について
2011年のMM2Hビザ取得者は日本人が首位
台湾の医療・介護・健康イベントへ出席
マレーシアで働く外国人看護師(各国の人数比較)
マレーシア・クアラルンプール高級老人ホーム設立速報

マレーシアの携帯電話事情(特にスマホについて)
マレーシア病院大手KPJヘルスケアグループが老人ホーム開設表明
マレーシアのメディカルツーリズム(医療ツーリズム・医療観光)とMM2H
マレーシアがアジアワースト1に。交通事故による死亡率
アジア各国と比較したマレーシアの平均寿命
マレーシア初の最低賃金制度導入決定
日本の介護・医療は産業構造を変える
マレーシアのIT環境(検索エンジン・SNSのシェア)
マレーシア人の介護事情 
マレーシアの医療ツーリズム外国人別売上
マレーシアの医療業界・医療機器・医薬品市場規模
マレーシアで開催された「健康的な年のとり方フェア」に参加
マレーシアとシンガポールの病院比較 その2
マレーシアとシンガポールの病院比較 その1
マレーシアの最低賃金
マレーシアと日本 医療・病院の違い
昨年のマレーシアの医療ツーリズム収入は約137億円
マレーシアと日本の医療費比較
シンガポール医療・介護 今後5年間の政策
書籍「マレーの虎 ハリマオ伝説」
マレーシアの新卒看護師就職難問題 
マレーシア モントキアラ ひばりクリニック
プロフィール

OWG

記事検索
ギャラリー
  • ひばりクリニック 仮設診療所のご案内
  • 【無料ホットライン開設(明日20日より)】
  • マレーシア初のジカ熱感染者確認、保健省
  • 「Introduction to Abdominal Ultrasound workshop」が開催されました。
  • 「Introduction to Abdominal Ultrasound workshop」が開催されました。
  • 「Introduction to Abdominal Ultrasound workshop」が開催されました。
  • ドラッグストアにクリニック:イオンが国内初、地場大手と提携
  • ひばりクリニック、ペナンに分院
  • 増える精神疾患の患者数
  • ジフテリア患者は14人...
タグクラウド
  • ライブドアブログ